ひまわりには、介護に関わる様々なお仕事がございます。
実際の現場ではどのようなことをしているのか?どのようなことにやりがいを感じてるのか?
これから介護職を目指そうという方のために、ひまわりで働くスタッフの皆さんに問いかけてみました!
ご利用者様の笑顔のために
氏 名 小島 かおり(平成25年入社)
職 種 介護スタッフ
主な業務 入浴・排泄・食事介助、生活リハビリ、レクリエーション、送迎 他
介護の仕事に就いたきかっけは?
私の祖母は施設に入所しているのですが、その施設を訪ねたとき、スタッフの方々がとても親切でしっかりしていらっしゃり、お部屋もすごくきれいにしていただいていました。それを見て、「私も介護の仕事に携わりたい」と思ったことがきっかけでした。
今まで介護の仕事は経験したことがありませんでしたが、がんばって挑戦してみようと思い、ひまわりでお世話になっています。
仕事で嬉しいこと、大変なことはどんなことですか?
嬉しいことは、ご利用者様に「いつもありがとう」と言っていただいたり、ご利用者様の笑顔を見ることができたときです。これからも、ご利用者様にも「ホッ」としていただける環境を作っていきたいと思います。
大変なことは、ご利用者様とのコミュニケーションが、なかなか上手にできないときです。周りのスタッフも声をかけてフォローしてくれますが、もっとスキルアップできるよう、頑張っています。
ひまわりの良さはどんなところだと思いますか?
・スタッフの雰囲気がとても良く、団結して仕事に取り組むことができているところ。
・何かあったときでも、スタッフみんなで励まし合える良い関係を築くことができているところ。
・家庭的で温かい雰囲気を感じるところ。
「その方に寄り添う」看護を
氏 名 峯村 里美(平成25年入社)
職 種 看護師
主な業務 バイタル・ボディチェック、薬剤管理、処置、看護記録、介護業務 他
介護の仕事に就いたきかっけは?
ひまわりで働く前は、二交代制の準救急病棟で働いていました。高齢者の看護を通じて介護施設と関わる機会も多々ありましたが、その方が病院に来る前の生活や、退院後の生活についても知ることができたら、今よりもっと患者に寄り添った看護ができるのではないかと考えていました。結婚・引越しを機に退職し、次の職場では「高齢者の方と密に関わることができる施設で働きたい」「もっと患者・利用者とコミュニケーションをとることができる場所で働きたい」と希望し、ひまわりで働くことを決めました。
仕事で嬉しいこと、大変なことはどんなことですか?
「ひまわりにもっと来たい」「ひまわりに来るのが楽しみ」「いつもありがとう」
そんな、ご利用者様の声と笑顔をいただくことができたときが一番の喜びです。また、ご利用者様のADL向上のお役に立つことができたとき、看護師としての喜びを感じることができます。
体力が必要な仕事なので大変と感じることもありますが、体調管理も仕事のうちと考え、日々の業務に取り組んでいます。
ひまわりの良さはどんなところだと思いますか?
・とてもアットホームな雰囲気で、スタッフが皆笑顔で仕事をしているところ。
・認知症高齢者のケアについて、一人ひとりのスタッフがプロとして一生懸命考え、取り組んでいるところ。